GoToトラベルしたいので、予約サイトの比較検討してみた |



今回の松庵の予約に関しては、一休の方がお安く予約できそうなのでこっちにしたけど、
記事ランキング
リンク
たびバーガー
ひなマム一家の珍道中 子連れde海外!! まいにちわたし まいにちわたし本棚 【著作権について】 当ブログに掲載しているイラスト・画像、文章などについて、無断転載等を禁止します。 当サイトに掲載している画像・文章等の著作権は各所有者に帰属します。掲載内容に関して問題がありましたら、各権利所有者様本人が非公開コメントにてご連絡ください。確認後対応いたします。 【免責事項】 当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもあります。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 【リンクについて】 当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。 タグ
シンガポール旅行記(86)
お気に入りレストラン(73) カフェ(50) 海外子連れオススメ(49) バリ旅行記(45) 山形お出かけ(45) 沖縄旅行記(41) 海外ホテル宿泊記(39) 国内子連れオススメ(36) 国内ホテル宿泊記(30) 函館旅行記(24) イラスト(23) 台湾旅行記(21) LCC搭乗記(15) 温泉(15) プーケット旅行記(13) 今日のお話(13) TDL(11) 東日本大震災(11) 大阪旅行記(9) カテゴリ
全体 旅手配 2019沖縄 2019奈良 2019台北 2019仙台作並 2018-2019シンガポール 2018鎌倉 2018ホーチミン 2018鶴岡 2018東京 2018台湾 2017東京 2017台湾 2017大阪&京都 2017会津芦ノ牧温泉大川荘 2016沖縄 2016東京 2015-2016シンガポール 2015夏バリ 2014-2015シンガポール 2014USJ&HarryPotter 2014蔵王温泉 2014大阪&USJ 2013-2014沖縄 2013TDL 2013バリ 2013函館 2013東京 2012-2013バリ 2012函館 2012プーケット&シンガポール 2012仙台&松島 2012ソウル 2011シンガポール 2011函館 2011沖縄 2010シンガポール 2010函館 2010大阪 アロマテラピー 山形蔵王 yuu高校受験 トラベルjp「たびねす」記事 お気に入りホテル 嵐くん CNBLUE 本 フラ 真夜中のシンデレラ イケメン大奥 韓国ドラマ 手作り 映画 子育て 日常 お知らせ お出掛け 絵日記 旅のスケッチ イラスト 宮城おさんぽ うちの畑日記 お買い物 2021山梨 2022沖縄 2022東京 未分類 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
ファン
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 05月 more... ブログジャンル
検索
|
2020年 10月 06日
![]() ![]() ![]() 7年ぶりの函館旅、満喫してきました 基本、ホテルで過ごす時間が長いので、コロナ対策もしっかりできたと思う ・・・平日だったこともあり、新幹線もガラガラだったし。。 ところで、テレビの情報番組とかでは、
GoToトラベルキャンペーンの予約、難しそうな報道しているときもありますが、、、 いろいろなサイトで試しに検索してみたけど、 いわゆる大手の旅行サイト JTBとか日本旅行とか、楽天トラベルとかじゃらんとか一休とか そういうところを利用すれば、難しく考える必要もなく予約できるなって思いました GoToトラベルキャンペーンを利用して予約したい場合、 各予約サイトの会員になっている必要はあるけど、 日頃、ネットで個人予約している方ならサクサク予約できると思います (あ・・・びゅうは使いづらかった。。分かりづらくて途中でギブアップしました。。) 慣れていない方は、ちょっと事前に予約の練習(?)したり、サイトの注意事項とかよく読むといいと思います わたしが利用した予約サイトは、割引後の料金で決済や予約完了になるので 事後申請とか事後の連絡がどうとか別に考える必要もなかったです ただ、気をつけないといけないなーと思ったのがキャンセル料のこと 普通、旅行会社のツアーを予約した場合は、20日くらい前からキャンセル料20%とかかかるところ多いですが、 この○%の元になる金額って、GoToで割引になった後の料金じゃなくて割引前の料金みたいなので、 そこはしっかり把握しておく必要があると思いました (全部そうかどうかは分かりません。予約時にご自身で旅行会社さんによく確認してください) 函館行ったの9月だったので、15%相当の「地域共通クーポン」はもらえなかったんですよね。。 旅手配好き(?)としては、せっかくのこのキャンペーン 50%引きの恩恵を受けてみたいなーと・笑 しばらくは海外に行けそうもないし、 近場の素敵な温泉宿などでGoTo使ってみようと思いまして 一休.com↓で、松島のお宿「松庵」を予約しました♪ 今回の予約では、チェックイン当日に地域共通クーポンもいただけるみたいだし とっても楽しみです しかし、GoToトラベルの影響かどうかわからないけど 素敵なお宿は、とにかく、、、 予約が取りづらい!空室がない! ということがあるようです。。 松庵の予約もようやっと空いているところを予約できましたので。。 特にオーシャンビューとかのお部屋などは本当にすぐ埋まるみたい いろいろ試してみて、楽天や一休だと直前に1部屋とか空きが出ることもあったので すごく早くから予約入れておくか、直前にダメもとでチェックするかなど やってみるといいかも。。(←予約できる保証はいたしかねますが...) 実は、わたし、国内宿泊は楽天ポイントを溜めていることもあり楽天トラベルで予約することが多いのですが、 今回一休で予約したのは、 【ポイントの即時利用】を使えて、楽天よりもちょっと安く予約できたからです この一休のポイント即時利用ってすごく便利だなーと思いました すでに溜まっているポイントを使うんじゃなくて、 予約してもらえるであろうポイントを予約時に使うことができるという (たぶん。そういう解釈でいいと思う。間違ってたらごめんなさい) わたし、一休をあまり利用していなかったので、これまでに溜まっているポイントって特になかったんです でもこの新規の予約でもらえるポイントを、そのまま予約に使えたわけです(たぶん) 事前カード払いにすると即時利用できるポイントも増えるみたいなので、 宿泊日が近くなったらカード払いに予約を変更して、さらにお安くしようと思っています 気になった方は、ぜひ、一休.comをチェックしてみてください↓ 今回の松庵の予約に関しては、一休の方がお安く予約できそうなのでこっちにしたけど、 楽天も別のクーポン使えたりして一休よりお安く予約できることがあります 9月の函館では、男爵倶楽部にも宿泊したんですけど、 GoToのクーポンの他、別のクーポンも併用できたので楽天で予約して泊まってきました (新幹線と1泊ラビスタは日本旅行のツアー、2泊目からの男爵倶楽部は楽天) 男爵倶楽部の宿泊レポはコチラ↓ こんな感じで、GoToトラベルを利用するにしても、 各予約サイトで独自のクーポンやポイントを併用してさらにお安く予約できる場合があるので 結局、いつも通り、比較検討に頭ぐるぐるしながら手配も楽しんでいます♪
by myori
| 2020-10-06 10:57
| 旅手配
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||