2019年 03月 23日
GoGo!スクートでシンガポール ☆彡 |
唐突に年末年始はシンガポールに行きたくなり
タイヘン出遅れ感満載で
頭ぐるぐるしながら手配した飛行機のチケットは、
成田発着台北経由のスクートでした
詳しい手配記はコチラ↓
格安航空会社ではあるけど、
オトナ3人で20万越えの年末年始のエアチケット
安いのか高いのか。。
もはやよく分からなかったわけですが、、
実際搭乗してみた感想は、、
大満足♡
特に機内食♡
すごーくお高いけど、
メニュー見ながら好きに選んで食べる
お空の上の食事は
思いのほか楽し過ぎました(//∇//)
台北での経由もすごくスムーズでカンタンでした
手荷物は全部持ち出して飛行機を降り
空港スタッフさんの案内に従って
再度手荷物検査を受けて、また同じ機体の同じ席に戻るだけです
まあ、一回降りるっていうのが面倒と言えば面倒ですが、
ずーっと8時間とか乗りっぱなしより
一息つける感じがしてわたしは結構好きでした
チェックインもすごーくスムーズ
サクッとカンタン
(・・・すみません、実はよく覚えていません。。
なんか引っかかりがあったら覚えていると思うので
印象にないということは、スムーズだったということだと思います)
あ、成田は出国も入国も自動ゲート
シンガポールも出国は自動ゲートで
めっちゃカンタンシンプルなイミグレ通過でした
というわけで、
スクートの機内食レポいってみましょー♪
※今回のレポは搭乗記というよりほぼ食レポです
予め決められたメニューじゃなくて、
自分で好きに食べたいものを選ぶLCCのシステムは
実はかなり好き
・・・割高ではありますが、
そこは、まあ、お空の売店だと思えば納得です
ワインやジュースとのコンボメニューがちょっとお安いので
そればっかり注文しちゃいました
支払いは、日本円、シンガポールドルどっちも使えた
多分、台湾ドルも使えるんじゃないかなー
そういえば、台北経由のとき、ちょっと失敗したと思ったのが、
台湾ドル持っていかなかったことです
台北の空港で飲み物とか買いたいなと思ったんですが、
買えなくて。。(クレカ使うほどではない)
第三国での乗り継ぎや経由の時は、
その国の通貨もちょっと持ってると便利ですね
この!
マッシュルームと牛肉の・・・えーと煮込み?
これが!
すんばらしく美味しくって!
東南アジア的な味付けのライスとぴったり
そして!
コチラ!
ラザニア!
もう、赤ワインとピッタンコ!!!
これは美味しいですーー
帰りは深夜便だったので何も食べなかったのですが、
行きは台北経由を間に挟んで
二回も機内食食べちゃった我が家
3人で計8000円くらい使ったかと
高いです
安くないです
でも、海外旅行で食べる国際線の機内食は
量だのクオリティだのを超えた
楽しみがあるのですー
成田発着台北経由のシンガポール行きスクート、おすすめです
シンガポール旅行のアクティビティやアトラクション予約なら
楽天系列のVoyajinをチェック!
ナイトサファリやUSSなどのお得なチケット情報はコチラ↓ から♪
by myori
| 2019-03-23 11:17
| 2018-2019シンガポール
|
Comments(0)