2018年 01月 31日
海外旅行☆たまりません -国内移動の費用と時間の考察- |
インフルエンザが大流行したり
冬の大イベント(?)真っ盛りですが、、
夏たびのことで頭がいっぱいです(*'ω'*)
昨年、体調不良とyuuの進路関係の予定で
キャンセルせざるを得なかったベトナム
リベンジしたくってですね
お盆の時期しか夏たび決行できそうにないので、
飛行機のチケットは早めに買っちゃおうと頭ぐるぐるさせておりました(@_@)
国内旅行と海外旅行
どっちも好きだけど、
状況が許されるなら
いつも海外旅行に行きたいと思ってる
あの開放感
出国審査受けて制限区域に足を踏み入れたときの高揚感
旅行先に降り立ったときのふわふわ感
買い物したり食事したり
異国の風景の中で人に紛れているのが
すごーい気楽
たまりません(*´꒳`*)
ところで、地方から海外旅行行くとき
頭を悩ますのが、、
国内移動にかかる費用と時間をいかに効率よく手配するか
なんです
地方から海外旅行って、ちょっとした国内旅行の移動の手配プラスなんですよね
ほんと地方空港からもあっちこっちに国際便飛んで欲しい
ちなみにベトナムのホーチミンやハノイには
山形からも仙台からも直行便はありません
てか、日本全国でもあまりないのかも?
都会まで行かねば。。
羽田や成田発でどんなにお安いLCCや外国の航空会社のチケットだったとしても
結局新幹線代とか足すと高くなったりするので、
ANAやJALで乗り継ぎ運賃で予約するのが1番お得な気がする
あと、費用もそうだけど発着時間も悩む。。
午前便とか乗れない
乗るなら前泊しないとない
遅い時間に帰国できない
国内移動できないと後泊しないといけない
てことで、
海外旅行先を決めるとき
漠然と、ここ行きたいなーと思ってはいても
飛行機の料金と国内移動費と発着時間の折り合いがつかなければ
結構あっさりと行き先を変えちゃいます
で、
昨年はハノイに行こうとしてキャンセルしたけど
今年はホーチミンに行くことにしました(*'ω'*)
ホテルは1区のドンコイ通りのプチホテルに
食事も買い物も観光も
多分バッチリ・・・なはず
楽しみだなぁ(〃ω〃)
海外旅行の予定は本当に嬉しい
今年こそ行けるように体調整えよう
インフルにはぜったいかからないようにしよう
山形も楽しい
やっぱ、フルーツパフェだよねぇ(*´∇`*)
by myori
| 2018-01-31 20:21
| 旅手配
|
Comments(0)