
ブログをプチ放置お休みしているうちに6月も半ばを過ぎちゃいました(u_u;)
体調は低め安定
仕事をかなりセーブしてゆるゆると過ごしております
・・・
セーブって、そもそも週3日、1日6時間の勤務だったのを、
なんと、週2日、1日4時間にしてもらいました
そう、つまり週8時間、月換算すると月4日だけ働くという。。
・・・
もうね、いつクビになっても仕方ないと思ってる(汗
でも必要だと言ってもらえるうちは、
最低限でもお手伝いできたらいいかな・・と
ほんと、今の職場には甘やかしていただいています
ありがたい☆彡
今は、近場のほっこりスポットにお散歩行ったり写真撮ったり
<たびねす>の記事を書いたり
自分作のおでかけマップ作ってみたいなーと野望(?)を持ったり
夏たびハノイは残念だっだけど、国内でyuu付き添い(?)でなら
どこか行けないかなーと考えてみたり
(↑yuuがわたしの付き添いになれる日がくるとはね。。しみじみ)
時間がけっこうできたので、
こちらのブログも今までより更新できたらいいなぁ
とりあえず、ふらつき感が減ったし、薬が効いてるみたいで、回転性の目眩は起きてません
日常が戻ってきた感じです^_^
さて、メチャ前置き長くなりましたが(^^;)
6月に入ってから、nobとyuu付き添い(突然眩暈したらタイヘン)で、
山形蔵王の蔵王ペンション村へプチお泊りに行ってきました
なんか、体調不良でどこにも行かない方が、体調ますます悪くなる気が。。
(↑気のせいじゃないと思う)
ハノイキャンセルしたダメージもあるし。。
山のエネルギーに癒してもらおうと思い立ち、
nobとyuuのスケジュールの都合上、
めちゃくちゃ直近予約で泊まりました(笑
今、蔵王ペンション村は
オープンガーデン開催中
初夏の蔵王の緑の美しいこと!
「ペンションあっぷる」さんの素晴らしいお庭と宿泊レポ
いってみましょー♪

オープンガーデンの看板

野草の感じに小さなお花が可憐に咲く
ナチュラルガーデンがすっごく可愛い


「ペンションあっぷる」さんのお庭には
400種類以上もの草花があるんです
これまで見たこともないようなお花やハーブ、宿根草、高山植物、バラなど
もうね、草花好きにはたまらないお庭なのです!

しかも!!
なんと蔵王連山を借景にしているというロケーションの良さ
・・・
覚えている方がいらっしゃるかどうか
わたし、過去に山登りをよくしていまして
八甲田や岩木山に登り、高山植物を観るのが大好きでした
てか、山がそもそも好き

山&お花のこのお庭、好きにならないわけがありませんでした

朝露にぬれた葉っぱ
(↑好きだけど、草花に詳しいわけではないw
フィーリングでお読みください)

花苗販売も♪
街のお花屋さんじゃ売ってないような種類の苗がありますよ

大好きなラベンダーと
白い小花、紫色の小花の苗を買いました
緑と白と紫って相性がいい☆彡
<たびねす>に詳しい記事も書きました↓
渾身の愛をこめて♡
よかったらご覧ください♪

「ペンションあっぷる」さんは
緑とお花に囲まれたログハウス風のナチュラルハウス♡
個人的に「あっぷる」ていうひらがながすっごくツボです///

ダイニングにも緑の光がめいっぱい差し込みます
緑色がね、優しい緑色なんですーー


露天風呂で森林浴できちゃいますっ!
至福のお風呂でございます(*^^*)
ちなみに、「ペンションあっぷる」さんのお風呂は
蔵王だけど温泉ではありません
でも、すごーくお湯が柔らかい
たぶん、蔵王連峰のお水がいいのでしょうねぇ
しかも、青森ヒバづくりだから木の香りもヒーリング効果抜群です☆彡
青森ヒバっていうのも、わたしには嬉しくてね。。(←青森から山形引っ越してきてるから)
蔵王温泉、あっぷるさんから車で10分かからないので、
どうしても温泉がいいって方はそちらに
・・・わたしてきには、あっぷるさんの露天風呂押しですけど(笑

夜はチーズフォンデュにしてみました
この、フォンデュがめちゃくちゃ本格的な白ワインたっぷりで!
・・・お酒が苦手な方や子供はちょっと食べづらいかもしれません
あと、かなりボリュームがあるので、
フォンデュは一人前だけ頼んで、あとは普通のお料理にして
家族やお友達とシェアして食べるのがおすすめです

チーズフォンデュのレア(?)な食べ方として
オーナーさんが教えてくださったのが
焦げたチーズをフランスパンにからませていただく方法
これが、めちゃうまっ♡
ワインととっても合うのですー
ぜひ、おためしあれ

朝食で食べたホームメイドパンが絶品☆彡
ワインに合うようフランスの小麦粉を使っているのだそうです
・・・今思いついたけど、朝からワインっていうのもやってみればよかったな
「ペンションあっぷる」さんには、ワインセラーがあって
オーナーさんもとってもワインに詳しくてワイン好きな方です
そういえば、朝シャンもいいですよってお話ししてくだいました
緑あふれるダイニングで朝シャン&ホームメイドパン
・・・いいかも

今度、やってみよう

お部屋はこんなかんじ
3つまでベッド入れてもらえます
お布団ふかふか~
ベッドはアメリカ製のこだわり
yuu、普段はあまり昼寝とかしないのですが、
ここでは昼からグーグー寝まくってました
なんか自然とウトウトしちゃうお部屋なんです
木の感じとか、窓から見る緑とか
神経が休まるんでしょうね
お宿お泊り編の記事も書きました↓
こっちにも綺麗な写真使ってますので、
よかったら見てみてください(^^)
同じ「蔵王ペンション村」内の「ペンションポテト」さんもおすすめです♪
ここは、珈琲が絶品です!
詳細はコチラ↓をどうぞ
初夏の山形蔵王、好きだー♡6月は、体調みつつ、お庭探訪、公園探訪してゆるゆると過ごす予定です(*´∇`*)