2011年 01月 04日
新青森駅での乗り換えは・・ |
あけましておめでとうございます☆
今年もどうぞよろしくお願いします
皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?
わたしは・・・。
特に何をしたわけでもないのですが、
1㌔体重が増えました。。(-_-;)
何をしたわけでもない・・いいえ・・食べていました・・ハイ。。
これをまさに
正月太り
といいますね
以前ラジオを聴いていましたら、
朝の体重と夜の体重を量って、
その差が0.5㌔くらいなら体重維持
差がなければ翌日の朝には0.5㌔マイナス♪
差が1㌔あれば翌日0.5㌔プラス(ひえ~)
というダイエット法が紹介されていました
明日から毎日やってみよう!
というのが、とりあえず私の2011年の目標です
(なんだか志のあまり高くない目標ですが。。)
前置きが長くなっちゃいましたが、
美味しいものを食べ過ぎた(?)2010年末函館の旅行記をはじめます♪

新青森行きの表示
う~ん
なんだか新鮮だなぁ

ぴっかぴっかの新しい駅を通過しました
思ったんですけど。。
これまで特急が停車していた三沢とか野辺地とかは停車しないんですね、新幹線
で、これまでJR線の無かった七戸町には新駅が出来て停車する
公共事業って・・
どこにも平等に利益がもたらされるわけじゃない
なんだかしみじみと考えちゃいました久々に。。(u_u;)

新青森駅到着
ここで、今度は函館行きの特急に乗り換えます
ココ・・
乗り換えの改札では、
乗車券と新幹線の特急券だけ自動改札に入れて下さい
函館までの特急券も一緒に3枚は入れられないんだそうです。。
ちなみに、乗車券&函館までの特急券の2枚もNG
分かりづらぁ~い(> <)
ほとんどの人が間違えていて、
駅員さんが何度も叫んでましたねぇ。。
<※ ↑の記事は2011年1月のものです
2012年9月現在、新青森駅での乗り換えでは、
自動改札機に切符は4枚まで入れられるようになったので、
かなりスムーズになっていました^^>

改札のすぐ手前にあるお弁当屋さん
とっても種類豊富で迷っちゃいます♪
うれしい悩み

買ったのはコチラ!
北の彩
東北新幹線新青森駅開業弁当
1,100円(たしか・・うろ覚え)

イカ姿焼き、菊花漬、カニ形人参、海藻サラダ、焼ホタテ
うに・アワビめし、長イモ漬、味付けカズノコ、
煮物(たら、イカボール、長ねぎ、その他)
美味しいです♪
特に、うに・アワビめし、菊花漬、長イモ漬、味付けカズノコが美味~☆
記念にぜひ食べてみてほしいです(^_^)b
さて、新青森駅での新幹線から特急への乗り換えですが・・
え~っと、はっきり言って、やっぱり
面倒でした。。(n_n;)
だって、そりゃそうですよね
これまでは特急に乗ってびゅーんって函館行ってたのに、
いったん降りて乗り換えるんですもの。。
しかも、、
悪天候で電車のダイヤが乱れていて、
吹きさらしの雪がびゅーびゅー舞うホームで特急を待っていたという。。
料金も高くついちゃうし、いいこと無かったなあ。。
ちなみに、青森まで青い森鉄道の快速で行って、
青森駅でJRの特急に乗り換えて行く、というルートもありますが。。
緑の窓口のお姉さんにいろいろ計算してもらったところ、
JRの往復割引乗車券などを利用すると、
結局片道数百円しか違いませんでした
それと、新青森駅が開業したことで、
函館行き特急の始発駅が新青森駅になったので、
(新青森駅→青森駅→(省略)→函館)
青森駅から自由席に乗りたいと思っても、
座れないかもしれないリスクがあるんです
となると、結局青い森鉄道で青森駅まで行っても
函館までは指定席を買わないといけないんですよね
(たぁ~っ、なんか考えるのが面倒です~っ)
とかなんとか計算していたら、
新幹線&特急ルート(新青森駅乗換え)というパターンに落ち着きました
函館大好きのわたしには、困ったダイヤ改正になっちゃったけど、
これまでのお得な料金はきれいさっぱり忘れよぉ。。(←力無し。。)
ちょっとマイナスイメージな出発になって、
正直Yuuもわたしもテンション下がり気味でしたが、、

やっほ~い
☆HAKODATE男爵倶楽部HOTEL&RESORTS☆

んん~♪ 雪に囲まれた男爵倶楽部もステキ♪
この入り口に着いただけで、
なんか乗り換えのマイナスイメージが吹っ飛びました~
ああ、函館、やっぱりいいよぉ +≧v≦+
ということで、男爵倶楽部編に続きます
注:新青森駅での乗り換えに関する感想は、
あくまでわたしの個人的感想ですので、ご了承くださいませ。。
今年もどうぞよろしくお願いします
皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?
わたしは・・・。
特に何をしたわけでもないのですが、
1㌔体重が増えました。。(-_-;)
何をしたわけでもない・・いいえ・・食べていました・・ハイ。。
これをまさに
正月太り
といいますね
以前ラジオを聴いていましたら、
朝の体重と夜の体重を量って、
その差が0.5㌔くらいなら体重維持
差がなければ翌日の朝には0.5㌔マイナス♪
差が1㌔あれば翌日0.5㌔プラス(ひえ~)
というダイエット法が紹介されていました
明日から毎日やってみよう!
というのが、とりあえず私の2011年の目標です
(なんだか志のあまり高くない目標ですが。。)
前置きが長くなっちゃいましたが、
美味しいものを食べ過ぎた(?)2010年末函館の旅行記をはじめます♪

新青森行きの表示
う~ん
なんだか新鮮だなぁ

ぴっかぴっかの新しい駅を通過しました
思ったんですけど。。
これまで特急が停車していた三沢とか野辺地とかは停車しないんですね、新幹線
で、これまでJR線の無かった七戸町には新駅が出来て停車する
公共事業って・・
どこにも平等に利益がもたらされるわけじゃない
なんだかしみじみと考えちゃいました久々に。。(u_u;)

新青森駅到着
ここで、今度は函館行きの特急に乗り換えます
ココ・・
乗り換えの改札では、
乗車券と新幹線の特急券だけ自動改札に入れて下さい
函館までの特急券も一緒に3枚は入れられないんだそうです。。
ちなみに、乗車券&函館までの特急券の2枚もNG
分かりづらぁ~い(> <)
ほとんどの人が間違えていて、
駅員さんが何度も叫んでましたねぇ。。
<※ ↑の記事は2011年1月のものです
2012年9月現在、新青森駅での乗り換えでは、
自動改札機に切符は4枚まで入れられるようになったので、
かなりスムーズになっていました^^>

改札のすぐ手前にあるお弁当屋さん
とっても種類豊富で迷っちゃいます♪
うれしい悩み

買ったのはコチラ!
北の彩
東北新幹線新青森駅開業弁当
1,100円(たしか・・うろ覚え)

イカ姿焼き、菊花漬、カニ形人参、海藻サラダ、焼ホタテ
うに・アワビめし、長イモ漬、味付けカズノコ、
煮物(たら、イカボール、長ねぎ、その他)
美味しいです♪
特に、うに・アワビめし、菊花漬、長イモ漬、味付けカズノコが美味~☆
記念にぜひ食べてみてほしいです(^_^)b
さて、新青森駅での新幹線から特急への乗り換えですが・・
え~っと、はっきり言って、やっぱり
面倒でした。。(n_n;)
だって、そりゃそうですよね
これまでは特急に乗ってびゅーんって函館行ってたのに、
いったん降りて乗り換えるんですもの。。
しかも、、
悪天候で電車のダイヤが乱れていて、
吹きさらしの雪がびゅーびゅー舞うホームで特急を待っていたという。。
料金も高くついちゃうし、いいこと無かったなあ。。
ちなみに、青森まで青い森鉄道の快速で行って、
青森駅でJRの特急に乗り換えて行く、というルートもありますが。。
緑の窓口のお姉さんにいろいろ計算してもらったところ、
JRの往復割引乗車券などを利用すると、
結局片道数百円しか違いませんでした
それと、新青森駅が開業したことで、
函館行き特急の始発駅が新青森駅になったので、
(新青森駅→青森駅→(省略)→函館)
青森駅から自由席に乗りたいと思っても、
座れないかもしれないリスクがあるんです
となると、結局青い森鉄道で青森駅まで行っても
函館までは指定席を買わないといけないんですよね
(たぁ~っ、なんか考えるのが面倒です~っ)
とかなんとか計算していたら、
新幹線&特急ルート(新青森駅乗換え)というパターンに落ち着きました
函館大好きのわたしには、困ったダイヤ改正になっちゃったけど、
これまでのお得な料金はきれいさっぱり忘れよぉ。。(←力無し。。)
ちょっとマイナスイメージな出発になって、
正直Yuuもわたしもテンション下がり気味でしたが、、

やっほ~い

☆HAKODATE男爵倶楽部HOTEL&RESORTS☆

んん~♪ 雪に囲まれた男爵倶楽部もステキ♪
この入り口に着いただけで、
なんか乗り換えのマイナスイメージが吹っ飛びました~
ああ、函館、やっぱりいいよぉ +≧v≦+
ということで、男爵倶楽部編に続きます
注:新青森駅での乗り換えに関する感想は、
あくまでわたしの個人的感想ですので、ご了承くださいませ。。
by myori
| 2011-01-04 01:34
| 2010函館
|
Comments(2)
明けましておめでとうございます。
昨年はブログを通じて、Kaoriさんと知り合うことが出来て
感謝しております^^
今年も引続き宜しくお願いいたします。
「駅弁にウニだなんて、さすがだわ~」と年末年始の暴飲暴食
で更に肥えてしまったお腹をさすりながら、じっくりと見て
しまいました(笑)
函館の続きを楽しみにしております^^
昨年はブログを通じて、Kaoriさんと知り合うことが出来て
感謝しております^^
今年も引続き宜しくお願いいたします。
「駅弁にウニだなんて、さすがだわ~」と年末年始の暴飲暴食
で更に肥えてしまったお腹をさすりながら、じっくりと見て
しまいました(笑)
函館の続きを楽しみにしております^^
0
>Kyonpuhiさん
あけましておめでとうございます^^
こちらこそ、Kyonpuhiさんとお知り合いになれて、
とってもうれしかったです☆
これからも末永くおつきあいいただければと思っております♪
青森の駅弁は「うに」を使ったのが多いんですよ~ +≧v≦+
南部地方のお料理で「いちご煮」という
ウニとあわびのお吸い物があるんですが、
それをアレンジしたものがいっぱいあります♪
もしも機会がありましたらぜひ食べてみてくださいませ(^_^)b
わたしも・・お腹周りが。。
今日からプチダイエットしています^^;
(と言いつつ、お昼はお餅を食べてしまいました(苦笑)
今回の函館では美味しいものをたくさん食べてきました
楽しくレポできればと思っています
Kyonpuhiさんは年末年始をどちらで過ごされたのでしょうか?
ブログでのレポを心待ちにしております☆
あけましておめでとうございます^^
こちらこそ、Kyonpuhiさんとお知り合いになれて、
とってもうれしかったです☆
これからも末永くおつきあいいただければと思っております♪
青森の駅弁は「うに」を使ったのが多いんですよ~ +≧v≦+
南部地方のお料理で「いちご煮」という
ウニとあわびのお吸い物があるんですが、
それをアレンジしたものがいっぱいあります♪
もしも機会がありましたらぜひ食べてみてくださいませ(^_^)b
わたしも・・お腹周りが。。
今日からプチダイエットしています^^;
(と言いつつ、お昼はお餅を食べてしまいました(苦笑)
今回の函館では美味しいものをたくさん食べてきました
楽しくレポできればと思っています
Kyonpuhiさんは年末年始をどちらで過ごされたのでしょうか?
ブログでのレポを心待ちにしております☆