クリームソーダとゆかいな仲間たち〜くまはチョコパイを片手に、より |

記事ランキング
リンク
たびバーガー
ひなマム一家の珍道中 子連れde海外!! まいにちわたし まいにちわたし本棚 【著作権について】 当ブログに掲載しているイラスト・画像、文章などについて、無断転載等を禁止します。 当サイトに掲載している画像・文章等の著作権は各所有者に帰属します。掲載内容に関して問題がありましたら、各権利所有者様本人が非公開コメントにてご連絡ください。確認後対応いたします。 【免責事項】 当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するよう努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもあります。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 【リンクについて】 当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。 タグ
シンガポール旅行記(86)
お気に入りレストラン(73) カフェ(50) 海外子連れオススメ(49) バリ旅行記(45) 山形お出かけ(45) 沖縄旅行記(41) 海外ホテル宿泊記(39) 国内子連れオススメ(36) 国内ホテル宿泊記(30) 函館旅行記(24) イラスト(23) 台湾旅行記(21) LCC搭乗記(15) 温泉(15) プーケット旅行記(13) 今日のお話(13) TDL(11) 東日本大震災(11) 大阪旅行記(9) カテゴリ
全体 旅手配 2019沖縄 2019奈良 2019台北 2019仙台作並 2018-2019シンガポール 2018鎌倉 2018ホーチミン 2018鶴岡 2018東京 2018台湾 2017東京 2017台湾 2017大阪&京都 2017会津芦ノ牧温泉大川荘 2016沖縄 2016東京 2015-2016シンガポール 2015夏バリ 2014-2015シンガポール 2014USJ&HarryPotter 2014蔵王温泉 2014大阪&USJ 2013-2014沖縄 2013TDL 2013バリ 2013函館 2013東京 2012-2013バリ 2012函館 2012プーケット&シンガポール 2012仙台&松島 2012ソウル 2011シンガポール 2011函館 2011沖縄 2010シンガポール 2010函館 2010大阪 アロマテラピー 山形蔵王 yuu高校受験 トラベルjp「たびねす」記事 お気に入りホテル 嵐くん CNBLUE 本 フラ 真夜中のシンデレラ イケメン大奥 韓国ドラマ 手作り 映画 子育て 日常 お知らせ お出掛け 絵日記 旅のスケッチ イラスト 宮城おさんぽ うちの畑日記 お買い物 2021山梨 2022沖縄 2022東京 未分類 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
ファン
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 05月 more... ブログジャンル
検索
|
2022年 05月 09日
![]() ネップリで印刷もしてみた 創作中の物語『くまはチョコパイを片手に』の くまと双子で、爽やかに描きました 普段とは違う髪型と服装のうちの子を描くのは楽しいです じめじめどんより…な天気が続きそうですが、創作はサラリとしたものが描きたい気分 #
by myori
| 2022-05-09 09:49
| イラスト
|
Comments(0)
2022年 05月 08日
少女がテーマのグループ展 『淡い桃色の痛み』を鑑賞してきました わたしも出展しています(右端上) ![]() 正直に言うと、、、 わたしの作風は、こちらのギャラリーさんの耽美的な雰囲気に合わず浮いてしまうのではないかと、不安に思っていました。。 でも、他の作品さんたちと自然に溶け合って、ひとつの世界観を繰り広げているようで、すごく安心しました …よかった 5月15日まで 入場は無料です ↑ギャラリーさんのインスタで作品を紹介していただきました すごくキレイに撮っていただいてるので、ぜひご覧ください❤︎ ↑持ち帰り可能な小作品も2点、出展しています 遠方の方には通販対応もしていただけますので、ご縁がありましたら幸いです(o^^o)
#
by myori
| 2022-05-08 11:21
| 2022東京
|
Comments(0)
2022年 05月 01日
人生初 東京のギャラリーさまに絵を展示していただくことになりました♪ ◆展示会詳細はコチラ↓ 『淡い桃色の痛み』@gallery hydrangea 2022.5.6(金) - 5.15(日) 13:00 - 18:30 (※最終日は17:00まで) 東京都墨田区東向島1-3-5 ◆ギャラリーサイトはコチラ↓ 展示作品を初公開❤︎ 【甘い現し身】 四つ切りサイズ(472×394mmくらい)に額装した水彩画*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 完成作品にたどり着くまで8回描き直しました。。(°▽°) それほど手の込んだ描き方はしていないのですが、、、 色とか配置とか濃淡とか滲み具合とか、イメージをより具現化するために何度も試行錯誤しました 今回の展示会のテーマは『少女』です わたしにとっての少女は 可憐で煌めいていて でも 儚くて… いつしか煌めきは失われてしまうけど、 大切で愛すべきものに気づいていく そういった世界を静かに優しく描いてみました まだまだ表現しきれてなかったり、未熟な部分もありますが… 二人の少女は写し鏡 ふたつの世界を辿る、淡く儚い少女の物語を感じてもらえたら嬉しいです(o^^o) 展示作品の他に当日お持ち帰りも可能な小作品を、花少女シリーズで2点描きました 【花少女 I 】 L版サイズフレーム入りの小作品 描いていた頃が初春で、チューリップが綺麗な時期だったので チューリップの女の子を描きたくなり... …可愛いですっ ↑ 自分で言う・笑 ちいさなちいさな作品も♡ アンティーク調フレームの大きさは93×60mmくらい 絵は30×40mmくらいです このフレーム、一目惚れでいつか使いたいと思って購入してありました 今回、フレームに合わせて静かに俯く少女を描いてみました ちょこんとデスクに置いてみたらとっても愛いかったです そういった公の場に自分の絵を飾って見てもらうということが現実になるとは、 これまで思ったことはありませんでした 漠然と、展示してもらうってどんな感じだろう、、、とか 参加ってどうやったらできるのかな、、、とか思うことはあって、 でも自信もないし、、、みたいな感じで応募には至らず。。 長く絵を描くことを見守っていてくれている方に、 そっと原画をプレゼントすることはあっても、「出展する」ということはないかな、、、と思っていました 今回応募したギャラリーさまは、実際にはまだ行ったことがないのですが HPやSNSをいつも拝見していて、 好きな画家さんの個展や展示もあって、憧れのギャラリーさまです 密かに、もし、展示会に参加することがあれば、 gallery hydrangeaさんがいいな...と思っていました あの耽美的で静かな空間に、自分の絵が飾られたらすごく嬉しいだろうなと そんな時、今回の展示会のテーマ『少女』の募集があり、 テーマを知ったときに、すぐに描きたいイメージが浮かんだので 勇気を出して応募したところ、参加させていただくことになり 本当に心から嬉しかったです タイミングが合いましたら、ぜひ会場でご覧ください(*´∇`*)
#
by myori
| 2022-05-01 15:00
| お知らせ
|
Comments(0)
2022年 04月 18日
沖縄旅の余韻に浸っております… 買ったお土産もいいけど、 旅先で何かした思い出をカタチにして持ち帰るって好きだな 一目惚れした大きめの角皿 長さ30センチ以上あります どんなお料理も映えそう 同じサイズのものを買い足しました カレーやパスタをいただくのにぴったりサイズ 直径21センチくらい やちむんのスタンダード的な色とデザイン ほっこり落ち着きます 若い作家さんの作品を選んでみました 可愛らしいです またすぐに行きたくなった沖縄 きっとまた行きます #
by myori
| 2022-04-18 14:23
| 2022沖縄
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||